• 検索結果がありません。

2018年3月期 半期報告書全ページ 商工中金 | 商工中金について | 業績のご報告 | 有価証券報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2018年3月期 半期報告書全ページ 商工中金 | 商工中金について | 業績のご報告 | 有価証券報告書"

Copied!
94
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(第89期中)

平成29年4月1日

平成29年9月30日

株式会社商工組合中央金庫

(2)

第89期中

(自平成29年4月1日

至平成29年9月30日)

本書は半期報告書を金融商品取引法第27条の30の2に規定する開示

用電子情報処理組織(EDINET)を使用し提出したデータに目次及び頁を

付して出力・印刷したものであります。

本書には、上記の方法により提出した半期報告書に添付された中間

監査報告書及び上記の半期報告書と併せて提出した確認書を末尾に綴

じ込んでおります。

株式会社商工組合中央金庫

(3)

第89期中 半期報告書

【表紙】 ……… 1

第一部 【企業情報】……… 2

第1 【企業の概況】……… 2

1 【主要な経営指標等の推移】……… 2

2 【事業の内容】……… 4

3 【関係会社の状況】……… 4

4 【従業員の状況】……… 4

第2 【事業の状況】……… 5

1 【業績等の概要】……… 5

2 【生産、受注及び販売の状況】……… 17

3 【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】……… 18

4 【事業等のリスク】……… 19

5 【経営上の重要な契約等】……… 20

6 【研究開発活動】……… 20

7 【財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】……… 20

第3 【設備の状況】……… 21

1 【主要な設備の状況】……… 21

2 【設備の新設、除却等の計画】……… 21

第4 【提出会社の状況】……… 22

1 【株式等の状況】……… 22

2 【株価の推移】……… 24

3 【役員の状況】……… 24

第5 【経理の状況】……… 25

1 【中間連結財務諸表等】……… 26

2 【中間財務諸表等】……… 68

第6 【提出会社の参考情報】……… 84

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】……… 85

中間監査報告書

(4)

1

【表紙】

【提出書類】 半期報告書

【提出先】 関東財務局長

【提出日】 平成29年12月28日

【中間会計期間】 第89期中(自 平成29年4月1日 至 平成29年9月30日)

【会社名】 株式会社商工組合中央金庫

【英訳名】 The Shoko Chukin Bank,Ltd.

【代表者の役職氏名】 取締役社長 安 達 健 祐

【本店の所在の場所】 東京都中央区八重洲二丁目10番17号

【電話番号】 03(3272)6111 (代表)

【事務連絡者氏名】 経営企画部主計室長 岡 本 泰 一 郎

【最寄りの連絡場所】 東京都中央区八重洲二丁目10番17号

【電話番号】 03(3272)6111 (代表)

【事務連絡者氏名】 経営企画部主計室長 岡 本 泰 一 郎

【縦覧に供する場所】 株式会社商工組合中央金庫 大阪支店

(大阪府大阪市西区阿波座一丁目7番13号)

(5)

第一部

【企業情報】

第1

【企業の概況】

【主要な経営指標等の推移】

(1) 最近3中間連結会計期間及び最近2連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移

平成27年度

中間連結

会計期間

平成28年度

中間連結

会計期間

平成29年度

中間連結

会計期間

平成27年度 平成28年度

(自 平成27年

4月1日

至 平成27年

9月30日)

(自 平成28年

4月1日

至 平成28年

9月30日)

(自 平成29年

4月1日

至 平成29年

9月30日)

(自 平成27年

4月1日

至 平成28年

3月31日)

(自 平成28年

4月1日

至 平成29年

3月31日)

連結経常収益 百万円 103,174 99,027 103,694 204,406 195,376

連結経常利益 百万円 19,117 16,984 30,501 34,950 50,876

親会社株主に帰属する

中間純利益

百万円 11,816 10,186 20,789 - -

親会社株主に帰属する

当期純利益

百万円 - - - 12,461 32,442

連結中間包括利益 百万円 12,143 10,935 21,819 - -

連結包括利益 百万円 - - - 6,131 35,932

連結純資産額 百万円 909,915 910,326 952,631 903,898 935,318

連結総資産額 百万円 12,557,873 12,941,067 12,606,476 12,570,469 12,845,033

1株当たり純資産額 円 163.24 163.43 182.88 160.48 174.92

1株当たり中間

純利益金額

円 5.42 4.68 9.55 - -

1株当たり当期

純利益金額

円 - - - 5.72 14.90

潜在株式調整後1株

当たり中間純利益金額

円 - - - - -

潜在株式調整後1株

当たり当期純利益金額

円 - - - - -

自己資本比率 % 7.21 7.00 7.52 7.16 7.25

営業活動による

キャッシュ・フロー

百万円 △140,188 503,079 76,787 △121,372 535,383

投資活動による

キャッシュ・フロー

百万円 277,364 101,272 45,916 218,663 149,580

財務活動による

キャッシュ・フロー

百万円 △4,507 △4,508 △4,507 △4,512 △10,512

現金及び現金同等物の

中間期末残高

百万円 1,047,523 1,607,478 1,800,282 - -

現金及び現金同等物の

期末残高

百万円 - - - 1,007,634 1,682,086

従業員数

[外、平均臨時従業員数] 人

4,243 [1,015] 4,254 [1,044] 4,224 [1,053] 4,102 [1,018] 4,080 [1,047]

(注) 1.当金庫及び国内連結子会社の消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。

2.潜在株式調整後1株当たり(中間)当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりま

 せん。

3.自己資本比率は、((中間)期末純資産の部合計-(中間)期末新株予約権-(中間)期末非支配株主持分)を

(6)

3

(2) 当金庫の最近3中間会計期間及び最近2事業年度に係る主要な経営指標等の推移

 

回次 第87期中 第88期中 第89期中 第87期 第88期

決算年月 平成27年9月 平成28年9月 平成29年9月 平成28年3月 平成29年3月

経常収益 百万円 86,268 81,363 86,601 170,250 160,233

経常利益 百万円 18,437 16,053 29,860 33,525 49,199

中間純利益 百万円 11,380 9,562 20,358 - -

当期純利益 百万円 - - - 11,567 31,318

資本金 百万円 218,653 218,653 218,653 218,653 218,653

発行済株式総数 千株 2,186,531 2,186,531 2,186,531 2,186,531 2,186,531

純資産額 百万円 904,647 913,707 953,932 909,108 937,782

総資産額 百万円 12,487,509 12,874,729 12,540,472 12,507,488 12,778,881

預金残高 百万円 5,144,236 5,090,214 5,106,259 5,164,801 5,109,032

債券残高 百万円 4,799,678 4,780,213 4,650,049 4,816,868 4,744,121

貸出金残高 百万円 9,527,606 9,491,077 8,991,320 9,539,544 9,356,833

有価証券残高 百万円 1,647,642 1,592,795 1,490,821 1,703,504 1,543,111

1株当たり配当額 円 - - -

普通株式

(政府以外分)

3.00

普通株式

(政府分)

1.00

普通株式

(政府以外分)

3.00

普通株式

(政府分)

1.00

自己資本比率 % 7.24 7.09 7.60 7.26 7.33

従業員数

[外、平均臨時従業員数] 人

3,907

[883]

3,922

[905]

3,903

[913]

3,773

[884]

3,753

[908]

(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。

2.潜在株式調整後1株当たり(中間)当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりま

せん。

3.1株当たり配当額については、普通株式(政府以外分)と普通株式(政府分)とに区別して、記載しており

ます。株式会社商工組合中央金庫法第50条により、政府の所有する株式に対し剰余金の配当をする場合に

は、政府以外の者の所有する株式1株に対して配当する剰余金に1を超えない範囲で政令で定める割合を乗

じて得た額を政府の所有する株式1株に対して配当しなければならないとされています。なお、株式会社商

工組合中央金庫法施行令第15条により、政令で定める割合は3分の1とされています。

4.自己資本比率は、((中間)期末純資産の部合計-(中間)期末新株予約権)を(中間)期末資産の部の合計で除し

て算出しております。

(7)

【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当金庫及び当金庫の子会社等が営む事業の内容については、重要な変更はありませ

ん。また、主要な関係会社についても、異動はありません。

 事業系統図は以下のとおりです。

平成29年9月30日現在

 

【関係会社の状況】

当中間連結会計期間において、関係会社の異動はありません。

【従業員の状況】

(1) 連結会社における従業員数

平成29年9月30日現在

セグメントの名称 銀行業 リース業 その他 合計

従業員数(人)

3,903

[913]

48

[22]

273

[118]

4,224

[1,053]

(注) 1.従業員数は、嘱託及び臨時従業員1,043人を含んでおりません。

2.嘱託及び臨時従業員数は、[ ]内に当中間連結会計期間の平均人員を外書きで記載しております。

(2) 当金庫の従業員数

平成29年9月30日現在

従業員数(人)

3,903

[913]

(注) 1.従業員数は、嘱託及び臨時従業員905人を含んでおりません。

2.当金庫の従業員はすべて銀行業のセグメントに属しております。

3.嘱託及び臨時従業員数は、[ ]内に当中間会計期間の平均人員を外書きで記載しております。

4.当金庫の組合は、商工組合中央金庫職員組合と称し、組合員数は3,298人であります。労使間においては

(8)

5

第2

【事業の状況】

【業績等の概要】

・業績

(事業の経過及び成果)

当中間連結会計期間における業績は、以下のとおりとなりました。

貸出金は、お取引先の資金需要の低迷や危機対応業務の不正行為事案への対応に最優先で取り組んだ結果等から、

期末残高は前連結会計年度末比3,645億円減少し、8兆9,789億円となりました。

有価証券は、国内債券を中心として、投資環境や市場環境を注視しつつ運用を行った結果、期末残高は前連結会

計年度末比522億円減少し、1兆4,875億円となりました。

預金・譲渡性預金は、譲渡性預金が増加した結果、期末残高は前連結会計年度末比245億円増加し、5兆4,005億

円 と な り ま し た 。 ま た、 債 券 は、 募 集 債 等 が 減 少 し た 結 果、 期 末 残 高 は 前 連 結 会 計 年 度 末 比 940 億 円 減 少 し、4 兆

6,496億円となりました。

これらの結果、総資産の期末残高は、前連結会計年度末比2,385億円減少し、12兆6,064億円となりました。総自

己資本比率(「株式会社商工組合中央金庫法第23条第1項の規定に基づき、株式会社商工組合中央金庫がその経営

の健全性を判断するための基準」(平成20年金融庁・財務省・経済産業省告示第2号)に基づき算出したもの)は、

13.46%となりました。

損益面につきましては、経常収益は、資金運用収益は減少しましたが、貸倒引当金戻入益を計上したこと等から、

前年同期比46億円増加し、1,036億円となりました。経常費用は、資金調達費用や与信費用が減少したこと等から、

同88億円減少し、731億円となりました。危機対応業務の不正行為事案に係る継続調査の結果必要となる既受領補償

金及び利子補給金の返還、返還に伴い発生する利息並びに継続調査に伴う外部専門家への支出等を含めた損失額は

78億円となりました。

以上により、経常利益は前年同期比135億円増加し305億円となり、親会社株主に帰属する中間純利益は前年同期

比106億円増加し207億円となりました。

・キャッシュ・フロー

当中間連結会計期間末における現金及び現金同等物は、前連結会計年度末比1,181億円増加し、1兆8,002億円と

なりました。

当中間連結会計期間に係る区分ごとのキャッシュ・フローの状況は以下のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営 業 活 動 に よ る キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー は、 貸 出 金 の 減 少 等 に よ り 767 億 円 ( 前 年 同 期 比 △ 4,262 億 円 ) と な り ま し

た。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の売却・償還等により459億円(前年同期比△553億円)となり

ました。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払等により△45億円(前年同期比+0億円)となりました。

(9)

(1) 国内・海外別収支

当中間連結会計期間におきまして、国内の資金運用収支は544億7百万円、役務取引等収支は33億20百万円、特定

取引収支は7億75百万円、その他業務収支は20億93百万円となりました。

海外の資金運用収支は2億72百万円、役務取引等収支は△15百万円、その他業務収支は0百万円となりました。

以上により、合計の資金運用収支は前年同期比60億64百万円減少して546億80百万円、役務取引等収支は同10億52

百万円減少して33億4百万円、特定取引収支は同17億57百万円減少して7億75百万円、その他業務収支は同30百万

円減少して20億93百万円となりました。

種類 期別

国内 海外 相殺消去額(△) 合計

金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円)

資金運用収支

前中間連結会計期間 60,469 275 - 60,745

当中間連結会計期間 54,407 272 - 54,680

うち資金運用収益

前中間連結会計期間 66,640 676 △289 67,027

当中間連結会計期間 58,504 973 △626 58,852

うち資金調達費用

前中間連結会計期間 6,171 400 △289 6,282

当中間連結会計期間 4,096 701 △626 4,171

役務取引等収支

前中間連結会計期間 4,371 △13 - 4,357

当中間連結会計期間 3,320 △15 - 3,304

うち役務取引等収益

前中間連結会計期間 6,130 0 - 6,130

当中間連結会計期間 4,709 0 - 4,710

うち役務取引等費用

前中間連結会計期間 1,758 13 - 1,772

当中間連結会計期間 1,389 16 - 1,405

特定取引収支

前中間連結会計期間 2,533 - - 2,533

当中間連結会計期間 775 - - 775

うち特定取引収益

前中間連結会計期間 2,533 - - 2,533

当中間連結会計期間 776 - - 776

うち特定取引費用

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 0 - - 0

その他業務収支

前中間連結会計期間 2,124 0 - 2,124

当中間連結会計期間 2,093 0 - 2,093

うちその他業務収益

前中間連結会計期間 18,690 0 - 18,690

当中間連結会計期間 17,892 0 - 17,893

うちその他業務費用

前中間連結会計期間 16,565 - - 16,565

当中間連結会計期間 15,799 - - 15,799

(注) 1.「国内」とは、当金庫(海外店を除く)及び国内に本店を有する連結子会社(以下、「国内連結子会社」と

いう。)であります。

2.「海外」とは、当金庫の海外店であります。

(10)

7

(2) 国内・海外別資金運用/調達の状況

国内の資金運用勘定の平均残高は12兆4,864億73百万円、利息は585億4百万円、利回りは0.93%となりました。

ま た、 国 内 の 資 金 調 達 勘 定 の 平 均 残 高 は 11 兆 4,334 億 92 百 万 円、 利 息 は 40 億 96 百 万 円、 利 回 り は 0.07 % と な り ま し

た。

海外の資金運用勘定の平均残高は1,114億79百万円、利息は9億73百万円、利回りは1.74%となりました。また、

海外の資金調達勘定の平均残高は1,124億27百万円、利息は7億1百万円、利回りは1.24%となりました。

以上により、合計の資金運用勘定の平均残高は前年同期比687億3百万円減少して12兆4,995億51百万円、利息は

同81億75百万円減少して588億52百万円、利回りは同0.12%低下して0.93%となりました。また、合計の資金調達勘

定の平均残高は同576億6百万円減少して11兆4,475億18百万円、利息は同21億10百万円減少して41億71百万円、利

回りは同0.03%低下して0.07%となりました。

① 国内

種類 期別

平均残高 利息 利回り

金額(百万円) 金額(百万円) (%)

資金運用勘定

前中間連結会計期間 12,528,812 66,640 1.06

当中間連結会計期間 12,486,473 58,504 0.93

うち貸出金

前中間連結会計期間 9,217,922 61,062 1.32

当中間連結会計期間 8,930,422 53,155 1.18

うち有価証券

前中間連結会計期間 1,552,282 3,623 0.46

当中間連結会計期間 1,507,458 3,163 0.41

うちコールローン及び

買入手形

前中間連結会計期間 42,389 212 0.99

当中間連結会計期間 54,493 406 1.48

うち買現先勘定

前中間連結会計期間 2,732 0 0.00

当中間連結会計期間 - - -

うち預け金

前中間連結会計期間 1,606,957 595 0.07

当中間連結会計期間 1,854,998 543 0.05

資金調達勘定

前中間連結会計期間 11,464,671 6,171 0.10

当中間連結会計期間 11,433,492 4,096 0.07

うち預金

前中間連結会計期間 4,941,143 1,905 0.07

当中間連結会計期間 4,932,408 1,382 0.05

うち譲渡性預金

前中間連結会計期間 261,943 15 0.01

当中間連結会計期間 216,722 6 0.00

うち債券

前中間連結会計期間 4,776,074 2,710 0.11

当中間連結会計期間 4,702,914 1,378 0.05

うちコールマネー及び

売渡手形

前中間連結会計期間 40 0 0.20

当中間連結会計期間 62,388 △16 △0.05

うち売現先勘定

前中間連結会計期間 - - -

当中間連結会計期間 - - -

うち債券貸借取引

受入担保金

前中間連結会計期間 285,620 14 0.00

当中間連結会計期間 480,641 24 0.00

うち借用金

前中間連結会計期間 1,143,206 1,372 0.23

当中間連結会計期間 984,018 1,021 0.20

(注) 1.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、国内連結子会社については、半

年毎の残高に基づく平均残高を利用しております。

2.「国内」とは、当金庫(海外店を除く)及び国内連結子会社であります。

3.資金運用勘定は、無利息預け金の平均残高(前中間連結会計期間1,921百万円、当中間連結会計期間1,914百

万円)を控除して表示しております。

(11)

② 海外

種類 期別

平均残高 利息 利回り

金額(百万円) 金額(百万円) (%)

資金運用勘定

前中間連結会計期間 125,504 676 1.07

当中間連結会計期間 111,479 973 1.74

うち貸出金

前中間連結会計期間 46,428 414 1.77

当中間連結会計期間 51,732 594 2.29

うち有価証券

前中間連結会計期間 20,200 74 0.73

当中間連結会計期間 1,126 6 1.06

うちコールローン及び

買入手形

前中間連結会計期間 - - -

当中間連結会計期間 - - -

うち買現先勘定

前中間連結会計期間 - - -

当中間連結会計期間 - - -

うち預け金

前中間連結会計期間 22,162 56 0.50

当中間連結会計期間 16,477 95 1.15

資金調達勘定

前中間連結会計期間 126,514 400 0.63

当中間連結会計期間 112,427 701 1.24

うち預金

前中間連結会計期間 22,417 52 0.46

当中間連結会計期間 11,002 55 1.00

うち譲渡性預金

前中間連結会計期間 41,839 150 0.71

当中間連結会計期間 45,166 297 1.31

うち債券

前中間連結会計期間 - - -

当中間連結会計期間 - - -

うちコールマネー及び

売渡手形

前中間連結会計期間 11 0 1.01

当中間連結会計期間 - - -

うち売現先勘定

前中間連結会計期間 12,897 38 0.60

当中間連結会計期間 - - -

うち債券貸借取引

受入担保金

前中間連結会計期間 - - -

当中間連結会計期間 - - -

うち借用金

前中間連結会計期間 0 0 1.08

当中間連結会計期間 - - -

(注) 1.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しております。

2.「海外」とは、当金庫の海外店であります。

3.資金運用勘定は、無利息預け金の平均残高(前中間連結会計期間952百万円、当中間連結会計期間920百万

(12)

9

③ 合計

種類 期別

平均残高(百万円) 利息(百万円)

利回り

(%) 小計

相殺

消去額

(△)

合計 小計

相殺

消去額

(△)

合計

資金運用勘定

前中間連結会計期間 12,654,316 △86,061 12,568,255 67,316 △289 67,027 1.06

当中間連結会計期間 12,597,953 △98,401 12,499,551 59,478 △626 58,852 0.93

うち貸出金

前中間連結会計期間 9,264,351 - 9,264,351 61,476 - 61,476 1.32

当中間連結会計期間 8,982,155 - 8,982,155 53,749 - 53,749 1.19

うち有価証券

前中間連結会計期間 1,572,483 - 1,572,483 3,698 - 3,698 0.46

当中間連結会計期間 1,508,585 - 1,508,585 3,169 - 3,169 0.41

うちコールローン

及び買入手形

前中間連結会計期間 42,389 - 42,389 212 - 212 0.99

当中間連結会計期間 54,493 - 54,493 406 - 406 1.48

うち買現先勘定

前中間連結会計期間 2,732 - 2,732 0 - 0 0.00

当中間連結会計期間 - - - - - - -

うち預け金

前中間連結会計期間 1,629,120 - 1,629,120 652 - 652 0.07

当中間連結会計期間 1,871,476 - 1,871,476 638 - 638 0.06

資金調達勘定

前中間連結会計期間 11,591,186 △86,061 11,505,124 6,571 △289 6,282 0.10

当中間連結会計期間 11,545,919 △98,401 11,447,518 4,797 △626 4,171 0.07

うち預金

前中間連結会計期間 4,963,561 - 4,963,561 1,957 - 1,957 0.07

当中間連結会計期間 4,943,411 - 4,943,411 1,437 - 1,437 0.05

うち譲渡性預金

前中間連結会計期間 303,782 - 303,782 166 - 166 0.10

当中間連結会計期間 261,888 - 261,888 304 - 304 0.23

うち債券

前中間連結会計期間 4,776,074 - 4,776,074 2,710 - 2,710 0.11

当中間連結会計期間 4,702,914 - 4,702,914 1,378 - 1,378 0.05

うちコールマネー

及び売渡手形

前中間連結会計期間 51 - 51 0 - 0 0.37

当中間連結会計期間 62,388 - 62,388 △16 - △16 △0.05

うち売現先勘定

前中間連結会計期間 12,897 - 12,897 38 - 38 0.60

当中間連結会計期間 - - - - - - -

うち債券貸借取引

受入担保金

前中間連結会計期間 285,620 - 285,620 14 - 14 0.00

当中間連結会計期間 480,641 - 480,641 24 - 24 0.00

うち借用金

前中間連結会計期間 1,143,206 - 1,143,206 1,372 - 1,372 0.23

当中間連結会計期間 984,018 - 984,018 1,021 - 1,021 0.20

(注) 1.「相殺消去額」欄には、「国内」・「海外」間の内部取引の相殺消去額を記載しております。

2.資金運用勘定は、無利息預け金の平均残高(前中間連結会計期間2,873百万円、当中間連結会計期間2,834百

万円)を控除して表示しております。

(13)

(3) 国内・海外別役務取引の状況

国内の役務取引等収益は47億9百万円、役務取引等費用は13億89百万円となりました。

海外の役務取引等収益は0百万円、役務取引等費用は16百万円となりました。

以上により、合計の役務取引等収益は前年同期比14億20百万円減少して47億10百万円、役務取引等費用は同3億

67百万円減少して14億5百万円となりました。

種類 期別

国内 海外 相殺消去額(△) 合計

金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円)

役務取引等収益

前中間連結会計期間 6,130 0 - 6,130

当中間連結会計期間 4,709 0 - 4,710

うち預金・債券

・貸出業務

前中間連結会計期間 3,259 - - 3,259

当中間連結会計期間 2,330 - - 2,330

うち為替業務

前中間連結会計期間 766 0 - 766

当中間連結会計期間 731 0 - 731

うち証券関連業務

前中間連結会計期間 448 - - 448

当中間連結会計期間 94 - - 94

うち代理業務

前中間連結会計期間 555 - - 555

当中間連結会計期間 527 - - 527

うち保証業務

前中間連結会計期間 832 - - 832

当中間連結会計期間 753 - - 753

うち保護預り

・貸金庫業務

前中間連結会計期間 0 - - 0

当中間連結会計期間 0 - - 0

役務取引等費用

前中間連結会計期間 1,758 13 - 1,772

当中間連結会計期間 1,389 16 - 1,405

うち為替業務

前中間連結会計期間 190 6 - 197

当中間連結会計期間 193 9 - 202

(注) 1.「国内」とは、当金庫(海外店を除く)及び国内連結子会社であります。

(14)

11

(4) 国内・海外別特定取引の状況

① 特定取引収益・費用の内訳

国内の特定取引収益は前年同期比17億56百万円減少して7億76百万円となりました。また、特定取引費用は同

0百万円増加して0百万円となりました。

なお、海外の特定取引収益及び特定取引費用の計上はありません。

種類 期別

国内 海外 相殺消去額(△) 合計

金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円)

特定取引収益

前中間連結会計期間 2,533 - - 2,533

当中間連結会計期間 776 - - 776

うち商品有価

証券収益

前中間連結会計期間 19 - - 19

当中間連結会計期間 8 - - 8

うち特定取引

有価証券収益

前中間連結会計期間 40 - - 40

当中間連結会計期間 - - - -

うち特定金融

派生商品収益

前中間連結会計期間 2,473 - - 2,473

当中間連結会計期間 768 - - 768

うちその他の

特定取引収益

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

特定取引費用

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 0 - - 0

うち商品有価

証券費用

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

うち特定取引

有価証券費用

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 0 - - 0

うち特定金融

派生商品費用

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

うちその他の

特定取引費用

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

(注) 1.「国内」とは、当金庫(海外店を除く)及び国内連結子会社であります。

2.「海外」とは、当金庫の海外店であります。

(15)

② 特定取引資産・負債の内訳(末残)

国内の特定取引資産は前年同期比207億26百万円減少して177億96百万円となりました。また、特定取引負債は

同207億81百万円減少して89億77百万円となりました。

なお、海外の特定取引資産及び特定取引負債の計上はありません。

種類 期別

国内 海外 相殺消去額(△) 合計

金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円)

特定取引資産

前中間連結会計期間 38,522 - - 38,522

当中間連結会計期間 17,796 - - 17,796

うち商品有価証券

前中間連結会計期間 3,365 - - 3,365

当中間連結会計期間 3,286 - - 3,286

うち商品有価

証券派生商品

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

うち特定取引

有価証券

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

うち特定取引

有価証券派生商品

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

うち特定金融

派生商品

前中間連結会計期間 35,157 - - 35,157

当中間連結会計期間 14,510 - - 14,510

うちその他の

特定取引資産

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

特定取引負債

前中間連結会計期間 29,758 - - 29,758

当中間連結会計期間 8,977 - - 8,977

うち売付商品債券

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

うち商品有価

証券派生商品

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

うち特定取引

売付債券

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

うち特定取引

有価証券派生商品

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

うち特定金融

派生商品

前中間連結会計期間 29,758 - - 29,758

当中間連結会計期間 8,977 - - 8,977

うちその他の

特定取引負債

前中間連結会計期間 - - - -

当中間連結会計期間 - - - -

(注) 1.「国内」とは、当金庫(海外店を除く)及び国内連結子会社であります。

(16)

13

(5) 国内・海外別預金残高の状況

○ 預金の種類別残高(末残)

種類 期別

国内 海外 相殺消去額(△) 合計

金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円)

預金合計

前中間連結会計期間 5,062,811 21,878 - 5,084,689

当中間連結会計期間 5,076,963 23,622 - 5,100,586

うち流動性預金

前中間連結会計期間 1,765,454 1,499 - 1,766,953

当中間連結会計期間 1,775,494 903 - 1,776,398

うち定期性預金

前中間連結会計期間 3,176,516 20,379 - 3,196,895

当中間連結会計期間 3,211,308 22,719 - 3,234,028

うちその他

前中間連結会計期間 120,840 - - 120,840

当中間連結会計期間 90,160 - - 90,160

譲渡性預金

前中間連結会計期間 277,210 35,897 - 313,107

当中間連結会計期間 240,810 59,183 - 299,993

総合計

前中間連結会計期間 5,340,021 57,775 - 5,397,797

当中間連結会計期間 5,317,773 82,806 - 5,400,580

(注) 1.「国内」とは、当金庫(海外店を除く)及び国内連結子会社であります。

2.「海外」とは、当金庫の海外店であります。

3.①流動性預金=当座預金+普通預金+通知預金

②定期性預金=定期預金

(6) 国内・海外別債券残高の状況

○ 債券の種類別残高(末残)

種類 期別

国内 海外 相殺消去額(△) 合計

金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円)

利付商工債

前中間連結会計期間 4,779,813 - - 4,779,813

当中間連結会計期間 4,649,649 - - 4,649,649

合計

前中間連結会計期間 4,779,813 - - 4,779,813

当中間連結会計期間 4,649,649 - - 4,649,649

(注) 1.「国内」とは、当金庫(海外店を除く)及び国内連結子会社であります。

2.「海外」とは、当金庫の海外店であります。

(17)

(7) 国内・海外別貸出金残高の状況

① 業種別貸出状況(末残・構成比)

業種別

前中間連結会計期間 当中間連結会計期間

金 額(百万円) 構成比(%) 金 額(百万円) 構成比(%)

国内

(除く特別国際金融取引勘定分)

9,433,219 100.00 8,929,308 100.00

製造業 3,105,214 32.92 2,951,501 33.05

農業,林業 27,528 0.29 29,288 0.33

漁業 4,220 0.04 3,917 0.04

鉱業,採石業,砂利採取業 13,045 0.14 12,502 0.14

建設業 284,655 3.02 256,280 2.87

電気・ガス・熱供給・水道業 33,754 0.36 30,238 0.34

情報通信業,運輸業,郵便業 1,246,689 13.22 1,200,241 13.44

卸売業,小売業 3,016,360 31.97 2,837,207 31.77

金融業,保険業 46,886 0.50 44,195 0.50

不動産業,物品賃貸業 688,338 7.30 654,927 7.34

各種サービス業 952,969 10.10 895,023 10.02

地方公共団体 414 0.00 398 0.01

その他 13,141 0.14 13,585 0.15

海外及び特別国際金融取引勘定分 46,456 100.00 49,667 100.00

政府等 - - - -

金融機関 - - - -

その他 46,456 100.00 49,667 100.00

合計 9,479,675 - 8,978,975 -

(注) 1.「国内」とは、当金庫(海外店を除く)及び国内連結子会社であります。

2.「海外」とは、当金庫の海外店であります。

② 外国政府等向け債権残高(国別)

「外国政府等」とは、外国政府、中央銀行、政府関係機関又は国営企業及びこれらの所在する国の民間企業等

であり、「銀行等金融機関の資産の自己査定並びに貸倒償却及び貸倒引当金の監査に関する実務指針」(日本公

認会計士協会銀行等監査特別委員会報告第4号 平成24年7月4日)に規定する特定海外債権引当勘定を計上し

ている国の外国政府等の債権残高を掲げることとしておりますが、前中間連結会計期間及び当中間連結会計期間

(18)

15

(8) 国内・海外別有価証券の状況

○ 有価証券残高(末残)

種類 期別

国内 海外 相殺消去額(△) 合計

金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円)

国債

前中間連結会計期間 1,029,577 - - 1,029,577

当中間連結会計期間 818,546 - - 818,546

地方債

前中間連結会計期間 120,706 - - 120,706

当中間連結会計期間 267,601 - - 267,601

社債

前中間連結会計期間 356,468 - - 356,468

当中間連結会計期間 319,846 - - 319,846

株式

前中間連結会計期間 30,482 - - 30,482

当中間連結会計期間 38,911 - - 38,911

その他の証券

前中間連結会計期間 32,003 20,245 - 52,249

当中間連結会計期間 41,475 1,127 - 42,602

合計

前中間連結会計期間 1,569,239 20,245 - 1,589,484

当中間連結会計期間 1,486,380 1,127 - 1,487,507

(注) 1.「国内」とは、当金庫(海外店を除く)及び国内連結子会社であります。

  「海外」とは、当金庫の海外店であります。

2.「その他の証券」には、外国債券を含んでおります。

(19)

(自己資本比率の状況)

(参考)

自己資本比率は、「株式会社商工組合中央金庫法第23条第1項の規定に基づき、株式会社商工組合中央金庫がその経

営の健全性を判断するための基準」(平成20年金 融 庁 ・ 財 務 省 ・ 経 済 産業 省 告 示 第 2 号 ) に 定 めら れ た 算 式 に 基 づ き、

連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。

当金庫は、国際統一基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用するとともに、オ

ペレーショナル・リスク相当額の算出においては基礎的手法を採用しております。なお、当金庫はマーケット・リスク

相当額は不算入特例を用いて算入しておりません。

 

連結自己資本比率(国際統一基準)

  (単位:億円、%)

 

平成29年9月30日

1.連結総自己資本比率(4/7) 13.46

2.連結Tier1比率(5/7) 12.37

3.連結普通株式等Tier1比率(6/7) 12.37

4.連結における総自己資本の額 10,202

5.連結におけるTier1資本の額 9,377

6.連結における普通株式等Tier1資本の額 9,377

7.リスク・アセットの額 75,750

8.連結総所要自己資本額 6,060

単体自己資本比率(国際統一基準)

  (単位:億円、%)

 

平成29年9月30日

1.単体総自己資本比率(4/7) 13.50

2.単体Tier1比率(5/7) 12.43

3.単体普通株式等Tier1比率(6/7) 12.43

4.単体における総自己資本の額 10,116

5.単体におけるTier1資本の額 9,315

6.単体における普通株式等Tier1資本の額 9,315

7.リスク・アセットの額 74,923

(20)

17

(資産の査定)

(参考)

資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(平成10年法律第132号)第6条に基づき、当金庫

の中間貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証し

ているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私

募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上され

るもの並びに中間貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸

借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するも

のであります。

1.破産更生債権及びこれらに準ずる債権

破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により

経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

2.危険債権

危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権

の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

3.要管理債権

要管理債権とは、3ヵ月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

4.正常債権

正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1.から3.までに掲げる債権

以外のものに区分される債権をいう。

資産の査定の額

債権の区分

平成28年9月30日 平成29年9月30日

金額(億円) 金額(億円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権 1,884 1,659

危険債権 2,533 2,282

要管理債権 147 212

正常債権 93,368 88,461

【生産、受注及び販売の状況】

「生産、受注及び販売の状況」は、銀行業における業務の特殊性のため、該当する情報がないので記載しておりま

せん。

(21)

【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

(経営の基本方針)

当金庫は、「お客さまの成長こそが私たちの成長」であるとの企業理念の下、中小企業の皆さまの持続的な企業価

値向上に向けた取組みを継続し、お客様本位のサービスを提供し、顧客満足を追求するという「お客さま第一主義」

の経営スタンスの徹底を図っております。

「中小企業による、中小企業のための金融機関」として、皆さまから信頼され、支持され、お役に立つことで、株

主・投資家の皆さまから高く評価されるよう努めてまいります。

(中期的な経営戦略)

「 中 小 企 業 組 合 と 中 小 企 業の 皆 さ ま の 成 長 に 貢 献 する 」 と い う 使 命 を 実 現 す る ため の 具 体 的 な プ ロ グ ラム と し て、

平 成 27 年 4 月 か ら 平 成 30 年 3 月 ま で を 計 画 期 間 と す る 第 三 次 中 期 経 営 計 画 を 策 定 し、 各 種 施 策 に 取 り 組 ん で お り ま

す。

中期経営計画においては、「①企業理念の共有と現場力の一層の強化」、「②使命である中小企業の企業価値向上

に向けた取組み強化、地域活性化への貢献」、「③使命実現を支える仕組みの構築」の3点を取組方針として、引き

続き、中小企業の皆さまのニーズの高い「セーフティネット機能の発揮」に注力するとともに、中小企業の企業価値

向上に向けた取組み強化を通じて地域の活性化に貢献してまいります。また、より高いレベルで使命を実現していく

ために、「資金調達基盤の拡充」、「健全な経営基盤の構築」、「内部態勢整備」に努め、中小企業や地域から信頼

され選ばれる金融機関として、当金庫自らの企業価値向上を図ってまいります。

当金庫は、危機対応業務における不正行為並びにその他の不適切な業務運営により行政処分を受けたことを踏まえ、

代表取締役社長を本部長とする「商工中金改革実行本部」を設置いたしました。今後、こうした体制の下、経済産業

大臣の指示に基づき政府に設置された「商工中金の在り方検討会」の結果を踏まえ、他の事業者との間の適正な競争

関係の確保を図った持続可能なビジネスモデル及び取締役会の強化や外部人材の登用を含む新たな経営管理態勢の構

築に係る業務の改善計画を策定・実行してまいります。

(経営環境)

当中間連結会計期間のわが国経済は、内外需とも緩やかな成長が続きました。

個人消費は雇用環境の改善を受けた所得の増加や消費者マインドの回復により、持ち直しがみられます。住宅投資

は、住宅ローン金利の低位安定や貸家需要の高まりを受け高水準の推移が続いていますが、足元では減少傾向にあり

ます。設備投資は、年度明けは一進一退の動きが続いていましたが、このところ持ち直しがみられます。公共投資は、

平成28年度補正予算の効果がみられます。輸出は、海外経済の持ち直しを受け増加しています。

このような経済環境を受け、中小企業の景況感にも持ち直しの動きがみられます。ただし、人手不足を感じる中小

企業は多く、今後も労働需給の逼迫による人件費負担の増加等が懸念されます。

金 融 面 に つ き ま し ては、 平 成 28 年 9 月 に 日 本 銀 行 が 「 長 短 金 利 操 作 付 き 量 的 ・ 質 的 金 融 緩 和 」 を 導 入 し た こ と で、

国内金利は短期金利、長期金利とも低位安定が続いています。円の対ドル相場は、米国の金融政策の見通しに対する

市場参加者の思惑の変化や、北朝鮮情勢をはじめとする地政学リスクが高まる局面では一時的に変動が大きくなりま

したが、概ねレンジ内での推移となっています。日経平均株価は、企業収益の改善や海外株価の上昇を受け、上昇基

調にあります。

(対処すべき課題)

当金庫の危機対応業務の不正行為事案に関しまして、お取引先をはじめ、株主や国民の皆さまに多大なるご迷惑と

ご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

危機対応業務の審査にあたって必要となる書類を改ざんする等の不正行為が広範に発生しただけでなく、その他の

業務においても不適切な業務運営があったことにより、平成29年10月25日、経済産業省、財務省、金融庁、農林水産

省より、二度目の行政処分を受けました。また、同日、上記の四省庁に、「問題発生時以降現在に至るまでの役職員

の責任の所在の明確化」及び「監査機能の強化及び組織運営の適正化を含む抜本的な再発防止策の策定・実行」に係

る業務の改善計画を提出いたしました。今回の事態は、組織の信頼を根底から揺るがす重大な事態であり、真に厳粛

に受け止めております。

(22)

19

ンスの立て直しなど、再発防止策の着実な実施に、役職員一丸となって全力で取り組み、皆さまから再び信頼いただ

けるよう、努めてまいります。

中小企業においては、景況感は持ち直しの動きがみられますが、非製造業を中心に人手不足感は強まっており、コ

スト上昇への懸念が高まっています。また、将来的には人口減少時代の本格到来やグローバル化の一層の進展が見込

まれ、中小企業の経営ニーズは、一層高度化・多様化することが考えられます。そうした経営ニーズに対し、セーフ

ティネット機能はもとより、ネットワーク機能やソリューション機能を最大限活かし、お客様第一主義の業務運営を

徹底・実践することを通じて、中小企業組合と中小企業の企業価値向上や地域活性化への貢献に全力をあげて取り組

んでまいります。

まず、業績や資金繰りに影響が生じている中小企業からの借入相談に対しては、懇切・丁寧を旨とし、個々の相談

者の事情に十分配慮しつつ、積極的かつきめ細かな対応を行うことで的確にセーフティネット機能の発揮に努めてま

いります。

成長支援につきましては、生産性向上を目的とした設備投資、集約化等の事業再構築、人手不足への対応等に関す

るニーズが見込まれる中、「適時適切な成長資金の供給」、「地域金融機関と連携したリスクマネーの供給」、「海

外展開支援」、「M&Aや事業承継支援」、「ビジネスマッチング」等への取組みを強化し、中小企業の多様なニー

ズに対応してまいります。

さらに、再生支援につきましては、地域金融機関や各支援機関との連携を一層強化し、経営改善計画の策定支援や

そのフォロー等のコンサルティング機能の発揮、抜本的な再生支援、金融取引の正常化支援等に取り組んでまいりま

す。

これら諸課題への取組みの強化に加え、安定的な調達基盤の拡充やコンプライアンスの徹底・意識の向上をはじめ

とする内部態勢の整備、真にお客様本位の業務運営を徹底するための業務改革、一層の経営合理化に取り組むことに

よ る 健 全 な 経 営 基 盤 の 構 築 に よ り、 当 金 庫 の 使 命 で あ る 中 小 企 業 組 合 と 中 小 企 業 の 持 続 的 成 長 に 貢 献 し て ま い り ま

す。

【事業等のリスク】

危機対応業務の不正行為並びにその他の不適切な業務運営につきまして、平成29年10月25日、経済産業省、財務省、

金融庁、農林水産省より、株式会社商工組合中央金庫法第59条及び株式会社日本政策金融公庫法第24条に基づく行政

処分を受け、「問題発生時以降現在に至るまでの役職員の責任の所在の明確化」及び「監査機能の強化及び組織運営

の適正化を含む抜本的な再発防止策の策定・実行」に係る業務の改善計画を提出いたしました。

平成29年4月に「危機対応業務等改革本部」を設置し、コンプライアンス及び内部監査への取締役会の関与強化や、

ガバナンス強化の観点から社外取締役、社外監査役の招聘などの改善事項に取り組んでまいりましたが、先般の業務

改善命令を踏まえ、業務改善計画の一部として、「公的金融と通常業務の峻別」、「コンプライアンス意識の立て直

し」、「ガバナンス態勢の見直し」、「組織全体の働き方・意識改革」といった抜本的な再発防止策を策定いたしま

した。また、今後の当金庫の業務・組織のあり方を抜本的に見直すために、危機対応業務等改革本部を改組し、代表

取締役社長を本部長とする「商工中金改革実行本部」を設置いたしました。今後、こうした体制の下、経済産業大臣

の指示に基づき政府に設置された「商工中金の在り方検討会」の結果を踏まえ、他の事業者との間の適正な競争関係

の確保を図った持続可能なビジネスモデル及び取締役会の強化や外部人材の登用を含む新たな経営管理態勢の構築に

係る業務の改善計画を策定・実行してまいります。

ステークホルダーの皆様や社会から再び信頼いただけるよう、法令等遵守態勢、経営管理態勢及び内部管理態勢の

整備・強化に向け、全社一丸となって取り組んでまいります。

なお、危機対応業務の不正行為や継続調査の過程で判明したその他の業務における不適切な行為など、統制強化の

実施等を行う中で判明したものについても適切に調査を実施してまいります。その結果、更なる不適切な行為等が検

出される可能性があり、当金庫の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。

そ の 他、 当 中 間 連 結 会 計 期 間 に お い て、 当 半 期 報 告 書 に 記 載 し た 事 業 の 状 況、 経 理 の 状 況 等 に 関 す る 事 項 の う ち、

投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項の発生又は前連結会計年度の有価証券報告書に記載した「事業

等のリスク」について重要な変更はありません。

(23)

【経営上の重要な契約等】

該当事項はありません。

【研究開発活動】

該当事項はありません。

【財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

当中間連結会計期間の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況は以下のとおりとなりました。

(1) 経営成績

当中間連結会計期間の連結粗利益は、低金利環境の下、利回りの低下等により資金運用収支が前年同期比60億円

減少したこと等から、同89億円減少し、608億円となりました。また、与信費用は、倒産の減少や一般貸倒引当金の

戻入等から、前年同期比294億円減少し、145億円の戻入となりました。

以上により、経常利益は前年同期比135億円増加し305億円となり、親会社株主に帰属する中間純利益は前年同期

比106億円増加し207億円となりました。

  ○損益の概要

前中間連結会計期間

(億円)(A)

当中間連結会計期間

(億円)(B)

増減

(億円)(B)-(A)

連結粗利益 697 608 △89

資金運用収支 607 546 △60

役務取引等収支 43 33 △10

特定取引収支 25 7 △17

その他業務収支 21 20 △0

営業経費 (△) 415 399 △16

与信費用(注) (△) 149 △145 △294

その他 37 △49 △87

経常利益 169 305 135

特別損益 △0 △0 △0

税金等調整前中間純利益 169 304 134

法人税等合計 (△) 67 96 28

中間純利益 101 207 106

非支配株主に帰属する中間純利益 - - -

親会社株主に帰属する中間純利益 101 207 106

(注)与信費用=一般貸倒引当金繰入額+不良債権処理額

(2) 財政状態

貸出金は、お取引先の資金需要の低迷や危機対応業務の不正行為事案への対応に最優先で取り組んだ結果等から、

期末残高は前連結会計年度末比3,645億円減少し、8兆9,789億円となりました。

有価証券は、国内債券を中心として、投資環境や市場環境を注視しつつ運用を行った結果、期末残高は前連結会

計年度末比522億円減少し、1兆4,875億円となりました。

預金・譲渡性預金は、譲渡性預金が増加した結果、期末残高は前連結会計年度末比245億円増加し、5兆4,005億

円 と な り ま し た 。 ま た、 債 券 は、 募 集 債 等 が 減 少 し た 結 果、 期 末 残 高 は 前 連 結 会 計 年 度 末 比 940 億 円 減 少 し、4 兆

6,496億円となりました。

これらの結果、総資産の期末残高は、前連結会計年度末比2,385億円減少し、12兆6,064億円となりました。

(3) キャッシュ・フローの状況

(24)

21

第3

【設備の状況】

【主要な設備の状況】

当中間連結会計期間中に完成した新築、増改築等は次のとおりであります。

会社名

店舗名

その他

所在地 区分

セグメント

の名称

設備の

内容

敷地面積

(㎡)

建物

延面積

(㎡)

完了年月

当金庫

宇都宮

支店

栃木県

宇都宮市

建替 銀行業 店舗 - 783.87

平成29年

7月

和歌山

支店

和歌山県

和歌山市

移転 銀行業 店舗 - 1,676.80

平成29年

9月

システム

東京都

東村山市

一部

代替

銀行業

ホストコン

ピュータ

設備

- -

平成29年

8月

当中間連結会計期間において、主要な設備に重要な異動はありません。

【設備の新設、除却等の計画】

当中間連結会計期間において、前連結会計年度末に計画した重要な設備の新設、除却等について、重要な変更はあ

りません。

当中間連結会計期間中に新たに確定した重要な設備の新築、増改築等の計画は次のとおりであります。

会社名

店舗名

その他

所在地 区分

セグメント

の名称

設備の

内容

投資予定金額

(百万円) 資金調達

方法

着手年月

完了予定

年月

総額

既支

払額

当金庫 -

鹿児島

支店

鹿児島県

鹿児島市

建替 銀行業 店舗 940 350 自己資金

平成27年

9月

平成29年

11月

(25)

第4

【提出会社の状況】

【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

① 【株式の総数】

種類 発行可能株式総数(株)

普通株式 4,000,000,000

危機対応準備金株式 10

計 4,000,000,010

② 【発行済株式】

種類

中間会計期間末

現在発行数(株)

(平成29年9月30日)

提出日現在

発行数(株)

(平成29年12月28日)

上場金融商品取引所

名又は登録認可金融

商品取引業協会名

内容

普通株式 2,186,531,448 2,186,531,448 ―

単 元 株 式 数 は、1,000 株 で あ

ります。

計 2,186,531,448 2,186,531,448 ― ―

(注) 危機対応業務の円滑な実施を目的とし、株式会社商工組合中央金庫法附則第2条の6の規定に基づき、当金庫

定款に危機対応準備金株式を発行することができる旨規定しておりますが、中間会計期間末現在及びこの半期

報告書提出日現在、発行済の危機対応準備金株式はありません。

なお、当金庫定款に規定している危機対応準備金株式の内容は次のとおりであります。

(1)議決権

危機対応準備金株式を有する株主(以下、「危機対応準備金株式株主」という。)は、法令に別段の定め

がある場合を除き、全部の事項につき株主総会において議決権を有しない。

(2)配当金

危機対応準備金株式株主又は危機対応準備金株式の登録株式質権者(以下、「危機対応準備金株式登録株

式質権者」という。)に対して、剰余金の配当をしない。

(3)残余財産の分配

残余財産を分配するときは、危機対応準備金株式株主又は危機対応準備金株式登録株式質権者に対し、普

通株主及び普通株式の登録株式質権者に先立ち、危機対応準備金株式1株につき、その払込金額相当額の

金銭を支払う。ただし、株式会社商工組合中央金庫法附則第2条の6第3項の規定に基づき、危機対応準

備金に当該相当額が計上された時以降は、この限りでない。

上記のほか、危機対応準備金株式株主又は危機対応準備金株式登録株式質権者に対しては残余財産の分配

はしない。

(4)取得条項

株式会社商工組合中央金庫法附則第2条の6第3項の規定に基づき危機対応準備金の額が計上された時以

降であって取締役会が別に定める日が到来したときは、危機対応準備金株式の全部を、危機対応準備金株

式1株につき、最終事業年度に係る貸借対照表の純資産の部に計上した額の合計額から危機対応準備金の

額及び特別準備金の額を控除して得た額を発行済株式の総数で除して得た額で、取得することができる。

(5)単元株式数

単元株式数は、1株とする。

(2) 【新株予約権等の状況】

該当事項はありません。

(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

(26)

23

(4) 【ライツプランの内容】

該当事項はありません。

(5) 【発行済株式総数、資本金等の状況】

年月日

発行済株式

総数増減数

(千株)

発行済株式

総数残高

(千株)

資本金増減額

(百万円)

資本金残高

(百万円)

資本準備金

増減額

(百万円)

資本準備金

残高

(百万円)

平成29年9月30日 ― 2,186,531 ― 218,653 ― ―

(6) 【大株主の状況】

平成29年9月30日現在

氏名又は名称 住所

所有株式数

(千株)

発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)

財務大臣 東京都千代田区霞が関三丁目1番1号 1,016,000 46.46

中部交通共済協同組合 愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目5番21号 8,085 0.36

関東交通共済協同組合 東京都新宿区西新宿七丁目21番20号 6,580 0.30

株式会社珈栄舎

愛知県名古屋市中区錦三丁目15番15号

CTV錦ビル9階

6,087 0.27

東銀リース株式会社 東京都中央区日本橋二丁目7番1号 5,300 0.24

大阪船場繊維卸商団地協同組合 大阪府箕面市船場東二丁目5番47号 4,810 0.21

北央信用組合 北海道札幌市中央区南1条西8丁目7番地の1 4,662 0.21

東京木材問屋協同組合 東京都江東区新木場一丁目18番8号 4,626 0.21

協同組合小山教育産業グループ 東京都渋谷区神泉町11番1号 4,223 0.19

共立信用組合 東京都大田区大森西一丁目7番2号 3,772 0.17

計 ― 1,064,146 48.66

(注) 上記のほか当金庫所有の自己株式10,113千株(発行済株式総数に対する割合:0.46%)があります。

(27)

(7) 【議決権の状況】

① 【発行済株式】

平成29年9月30日現在

区分 株式数(株) 議決権の数(個) 内容

無議決権株式 - - -

議決権制限株式(自己株式等) - - -

議決権制限株式(その他) - - -

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

10,113,000

- -

完全議決権株式(その他) 2,173,294,000 2,171,297 -

単元未満株式 3,124,448 - 1単元(1,000株)未満の株式

発行済株式総数 2,186,531,448 - -

総株主の議決権 - 2,171,297 -

(注) 1.「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、株式会社商工組合中央金庫法第6条第3項の規定により、

議決権を行使することができない株主名義の株式1,997,000株が含まれております。また、「議決権の数」

の欄には、同株主名義の完全議決権株式に係る議決権の数1,997個は含まれておりません。

2.「単元未満株式」の欄には、当金庫所有の自己株式124株が含まれております。

② 【自己株式等】

平成29年9月30日現在

所有者の氏名

又は名称

所有者の住所

自己名義

所有株式数

(株)

他人名義

所有株式数

(株)

所有株式数

の合計

(株)

発行済株式

総数に対する

所有株式数

の割合(%)

株式会社商工組合中央金庫

東京都中央区八重洲二丁目

10番17号

10,113,000 - 10,113,000 0.46

計 - 10,113,000 - 10,113,000 0.46

【株価の推移】

当金庫の株式は非上場・非登録につき、該当事項はありません。

【役員の状況】

前事業年度の有価証券報告書の提出日後、半期報告書の提出日までの役員の異動は、次のとおりであります。

(1) 新任役員

該当事項はありません。

(2) 退任役員

役名 職名 氏名 退任年月日

取締役常務執行役員 ― 門 田 光 司 平成29年10月25日

取締役常務執行役員 ― 佐 藤 昌 昭 平成29年10月25日

取締役 ― 小 島 順 彦 平成29年11月15日

(3) 役員の異動

該当事項はありません。

(4) 異動後の役員の男女別人数及び女性の比率

(28)

25

第5

【経理の状況】

1.当金庫の中間連結財務諸表は、「中間連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成11年大蔵省令

第 24 号 ) に 基 づ い て 作 成 し て お り ま す が、 資 産 及 び 負 債 の 分 類 並 び に 収 益 及 び 費 用 の 分 類 は、「 経 済 産 業 省 ・ 財 務

省 ・ 内 閣 府 関 係 株 式 会 社 商 工 組 合 中 央 金 庫 法 施 行 規 則 」( 平 成 20 年 内 閣 府 ・ 財 務 省 ・ 経 済 産 業 省 令 第 1 号 。 以 下、

「商工組合中央金庫法施行規則」という。)に準拠しております。

2. 当 金 庫 の 中 間 財 務 諸 表 は、「 中 間 財 務 諸 表 等 の 用 語、 様 式 及 び 作 成 方 法 に 関 す る 規 則 」( 昭 和 52 年 大 蔵 省 令 第 38

号)に基づいて作成しておりますが、資産及び負債の分類並びに収益及び費用の分類は、商工組合中央金庫法施行規

則に準拠しております。

3.当金庫は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(自平成29年4月1日 至平成29

年9月30日)の中間連結財務諸表及び中間会計期間(自平成29年4月1日 至平成29年9月30日)の中間財務諸表に

ついて、PwCあらた有限責任監査法人の中間監査を受けております。

 

(29)

【中間連結財務諸表等】

(1)【中間連結財務諸表】

①【中間連結貸借対照表】

(単位:百万円)

前連結会計年度

(平成29年3月31日)

当中間連結会計期間

(平成29年9月30日)

資産の部

現金預け金 1,722,831 1,849,619

コールローン及び買入手形 57,723 65,121

買入金銭債権 26,127 27,493

特定取引資産 20,485 17,796

有価証券 ※6,※10 1,539,789 ※6,※10 1,487,507

貸出金 ※1,※2,※3,※4,※5,※7 9,343,501 ※1,※2,※3,※4,※5,※7 8,978,975

外国為替 ※5 15,708 ※5 17,756

その他資産 ※6 146,301 ※6 170,047

有形固定資産 ※8 43,854 ※8 43,961

無形固定資産 10,958 10,813

退職給付に係る資産 4,452 5,512

繰延税金資産 47,414 44,084

支払承諾見返 103,466 106,399

貸倒引当金 △237,584 △218,613

資産の部合計 12,845,033 12,606,476

負債の部

預金 ※6 5,103,175 ※6 5,100,586

譲渡性預金 272,855 299,993

債券 4,743,721 4,649,649

コールマネー及び売渡手形 359 132

債券貸借取引受入担保金 ※6 474,944 ※6 410,272

特定取引負債 10,918 8,977

借用金 ※6,※9 1,015,805 ※6,※9 898,818

外国為替 86 273

その他負債 142,457 128,012

賞与引当金 4,637 4,633

退職給付に係る負債 25,378 25,106

役員退職慰労引当金 90 100

睡眠債券払戻損失引当金 11,541 16,398

環境対策引当金 152 150

危機対応業務関連損失引当金 - 4,209

その他の引当金 75 78

繰延税金負債 49 52

支払承諾 103,466 106,399

(30)

27

(単位:百万円)

前連結会計年度

(平成29年3月31日)

当中間連結会計期間

(平成29年9月30日)

純資産の部

資本金 218,653 218,653

危機対応準備金 150,000 150,000

特別準備金 400,811 400,811

資本剰余金 0 0

利益剰余金 154,131 170,423

自己株式 △1,038 △1,044

株主資本合計 922,557 938,843

その他有価証券評価差額金 23,540 23,857

繰延ヘッジ損益 48 32

退職給付に係る調整累計額 △14,625 △13,895

その他の包括利益累計額合計 8,964 9,994

非支配株主持分 3,796 3,793

純資産の部合計 935,318 952,631

負債及び純資産の部合計 12,845,033 12,606,476

参照

関連したドキュメント

各新株予約権の目的である株式の数(以下、「付与株式数」という)は100株とします。ただし、新株予約

新株予約権の目的たる株式の種類 子会社連動株式 *2 同左 新株予約権の目的たる株式の数 38,500株 *3 34,500株 *3 新株予約権の行使時の払込金額 1株当り

宝塚市内の NPO 法人数は 2018 年度末で 116 団体、人口 1

報告日付: 2017年 11月 6日 事業ID:

1.制度の導入背景について・2ページ 2.報告対象貨物について・・3ページ

電気事業会計規則に基づき、当事業年度末において、「原子力損害賠償補償契約に関する法律(昭和36年6月 17日

2.「注記事項 重要な会計方針 6.引当金の計上基準 (3)災害損失引当金 追加情報

原子力損害 賠償・廃炉 等支援機構 法に基づく 廃炉等積立 金に充てる ための廃炉 等負担金の 支払 資金貸借取 引 債務保証